語学に強い、イベントに強い、JCSの求人サイト「ジョブメリ」

働き方を考える

派遣から正社員へ、どうすれば転職できる?

UPDATE

11分

派遣から正社員へ、どうすれば転職できる?

相山 華子(あいやま はなこ)

相山 華子(あいやま はなこ)
1997年慶應義塾大学卒業後、山口放送株式会社(NNN系列)のテレビ報道部記者を経て、2002 年からライターとして活動。各種ウェブメディア、企業広報誌などで主にインタビュー記事を担当するほか、外資系企業の日本語コンテンツ監修も手掛ける。

「今は派遣社員として働いているけど、将来は正社員になりたい」とお考えの方も多いことでしょう。もしくは、これから就職するにあたって、「まずは派遣社員として働いてスキルを磨いた上で正社員に挑戦しよう」と思っている方もいるかもしれません。この記事では、派遣社員から正社員に転職する方法や注意点、転職活動成功のためにすべきことなどを紹介します。

CONTENTS

まずは派遣の仕組みを
おさらい

「派遣」とは、派遣会社と雇用契約を結んで、派遣された企業(派遣先)で就業する働き方のことを指します。派遣社員の雇用主は派遣先の企業ではなく人材派遣会社なので、就業中の給与の支払いや社会保険の手続き、福利厚生の提供などは、派遣会社の規則に沿って行われます。

派遣社員の種類

派遣社員には、大きく分けて次の2つの種類があります。

登録型派遣
人材派遣会社に登録後、就業期間中のみの有期雇用契約を結び、派遣先で派遣社員として働く仕組み。
紹介予定派遣
将来、派遣先に直接雇用されることを前提に、派遣先で派遣社員として働く仕組み。

派遣社員のメリット

派遣社員には主に次のようなメリットがあると言われています。

自由度が高い

派遣社員のメリットはなんといっても、自分の希望条件を満たす仕事を選びやすいこと。例えば、「子育て中なので残業がない職場がいい」「家から30分以内の職場で働きたい」「扶養枠内で働きたい」「半年間だけ働きたい」など、ライフスタイルやライフステージに応じて、無理のない仕事を選ぶことができます。

いろいろな職場を経験できる

派遣社員が同じ派遣先で継続して働ける期間は最大でも3年間です。派遣先での就労期間が終わったら、また別の派遣先で働くことができるので、正社員で働く場合に比べていろいろな職場で実務経験を積むことができます。

得意分野を活かして働ける

派遣社員の場合、派遣登録時に得意分野を明確に登録しておけば、その得意分野が活かせる職場に派遣されます。正社員の場合、会社の戦略に応じて人事異動が行われ、時には自分の不得意とする業務を扱う部署や、まったく興味のない部署で働かざるを得なくなるケースも珍しくありません。一方、派遣社員には異動がないので、得意分野を活かして働き続けることができます。

派遣社員から正社員に
転職できる?

このようにメリットの多い派遣社員ですが、「責任ある仕事を任せてもらいにくい」、「キャリアアップができない」、「同じ職場で長く安定して働けない」、「ボーナスや昇給がない」といったデメリットも指摘されています。このため、派遣社員として働いている方の中には、「いずれは正社員になりたい」とお考えの方も多いようです。

もちろん、派遣社員から正社員に転職することは不可能ではありませんし、多くの方が転職に成功しています。では、具体的にどうすれば、派遣社員から正社員に転職することができるのでしょうか?一般的な方法についてみていきましょう。

派遣から正社員になる方法

中途採用に応募する

派遣から正社員に転職する最も一般的な方法は、中途採用の正社員を募集している企業の求人に応募することです。
一部に「採用時に派遣社員は経歴として評価されない」という声も聞かれますが、必ずしもそうとは限りません。派遣社員として担当していた業務内容と実績をしっかり伝えれば「実務経験が豊富で即戦力がある」と評価され、採用される可能性は十分にあります。

紹介予定派遣で働く

将来、正社員への転職を希望しているのなら、一般的な派遣ではなく、紹介予定派遣で働くのがおすすめです。先に述べたとおり、紹介予定派遣は、契約で定めた一定期間(最長6カ月)後に、派遣社員・企業の双方が同意すれば直接雇用されることが前提の働き方なので、派遣期間中に業務をしっかり遂行し派遣先企業から高評価を得られれば、かなりの高い確率で正社員になることができます。ただし、企業によっては一定期間後の直接雇用の形態が「正社員」ではなく「契約社員」であることもあります。直接雇用の形態が正社員か契約社員か、必ず確認した上で派遣契約を結ぶようにしましょう。

「直接雇用実績あり」の求人に応募する

派遣の求人サイトなどを見ていると、「直接雇用実績あり」の記載を見かけることがあります。これは、その企業が過去に派遣社員を正社員として直接雇用した実績があることを意味します。つまり、「今後も本人の働き次第では、直接雇用される可能性がありますよ」という意思表示なのです。必ず直接雇用されるとは限りませんが、一般的な派遣先よりは直接雇用に前向きな企業である可能性は高いので、直接雇用される可能性がどのくらいあるのか派遣元の担当者に確認する、もしくは面談時に確認してみるとよいでしょう。

現在の派遣先に直接雇用される可能性があるか確認する

派遣社員として就労中で、その職場での仕事に満足している場合は、派遣会社を通じて、派遣先の企業に直接雇用される可能性があるか確認しましょう。人員の配置は各企業の事情に応じて変わるので一概には言えませんが、派遣先の企業に余裕があり、かつ、本人の派遣社員としての働きぶりが高く評価されていれば、直接雇用される可能性は大いにあります。現在の派遣先に正社員として雇われれば、改めて転職活動をする必要もありませんし、すでに社風や職場の雰囲気、業務内容などを知っているので、安心して正社員生活をスタートすることができるでしょう

転職のタイミングと
注意点

派遣社員として働いている方が転職活動を始める際の注意点について見ていきましょう。

転職活動を始めるタイミング

まず注意したいのが、転職活動を始めるタイミングです。派遣社員は原則として、やむを得ない事情がない限り、派遣契約期間中に退職することはできません。ここでいう「やむを得ない事情」については、明確な定義はありませんが、一般的には本人の病気や家族の介護、転居などを指すと言われています。したがって、転職活動は「やむを得ない理由」として認められる可能性は低いと考えてよいでしょう。

契約更新時期から逆算

仮に転職を理由に退職が認められたとしても、契約期間中に派遣社員が1人抜けてしまうわけですから、派遣先の企業に大きな迷惑をかけてしまいます。転職を理由に退職する場合は、契約更新のタイミングで派遣会社に契約を更新しない旨を伝え、契約期間の満了とともに退職するのが社会人としてのマナーです。一般的に転職活動にかかる期間の目安は3~6カ月と言われています。契約更新時期から、この所要期間を逆算して転職活動を始めると、周囲に迷惑をかけることなく、退職後速やかに正社員として働き始めることができます。

まずは派遣会社に相談しよう

派遣社員から正社員への転職の決意を固めたら、自分一人の判断で動かず、まずは派遣元である派遣会社の担当者に相談しましょう。
現在就業中の派遣先企業で正社員になりたい場合は、派遣会社の担当者にその旨を伝え、直接雇用の交渉を依頼することができます。また、紹介予定派遣を通じて正社員になりたい場合や、派遣期間を経ずに直接正社員に転職したい場合も、その旨を担当者に伝えると、現在の派遣契約期間終了後に就業開始できる求人を紹介されるはずです。

転職エージェントの活用も視野に

現在登録している派遣会社が正社員の求人を扱っていない場合は、別途転職エージェントに登録することをお勧めします。登録すると希望条件に近い求人を紹介してもらえるだけでなく、転職活動に必要な様々なサポートを受けることができます。ちなみに転職エージェントは、原則として企業側から成功報酬を受け取る仕組みを採用しており、求職者が費用を負担する必要はありません。

転職成功のために
するべきこと

正社員を採用する際の選考基準は一般的に派遣社員の採用より厳しいとされています。準備をしっかりして、転職を成功させましょう。

得意分野や自分の強みを再確認

派遣会社や転職エージェントのサポートを受けたとしても、必ずしも転職活動がスムーズにいくとは限りません。企業にとって正社員の雇用は一種の投資でもあり、採用にあたっては、アルバイトや派遣社員を採用するときよりも、かなり慎重な検討が行われるため、選考基準も厳しくなります。求人に応募する際は、自分の得意分野や強みを改めて確認し、それをしっかり応募書類や面接で先方の担当者に伝えましょう。採用する企業側も、得意分野や強みが把握できないままでは、社内でどのような役割を任せられるのかがイメージしづらいため、採用を見送ってしまう可能性が高くなります。自分の強みがよくわからない、どのように応募書類や面談で伝えればよいかわからない場合は、派遣会社や転職エージェントの担当者に相談し、アドバイスを受けましょう。

希望職種や業界の情報を収集する

転職先を決める際には、その企業自体の業績はもちろん、業界全体の動向についてもしっかり情報収集し、現在だけでなく 企業や業界の将来性をも考慮して判断するようにしましょう。転職先の企業自体は好調でも、業界全体の先行きが不透明だったり、市場全体が縮小傾向にあったりする場合、もしくは希望する職種の採用が同業他社で縮小傾向にある場合には、特に注意が必要です。

派遣社員と正社員の違いを正しく理解する

派遣社員から正社員への転職を果たしても、「こんなはずではなかった」と早々に退職してしまうケースも報告されています。こういったミスマッチの原因の1つとして指摘されているのが、転職した本人が派遣社員と正社員の違いを正しく理解していないことです。

契約期間の違い

派遣社員と正社員の最大の違いは、契約期間。派遣社員は最長でも3年間しか同じ職場で働くことができませんが、正社員の雇用は原則として無期限で、特に問題が起きない限り、定年まで働き続けることになります。これは「腰を据えて安定して働き続けられる」と捉えることができますが、見方を変えると、派遣社員のようにいろいろな環境で実績・経験を積むことができないということでもあります。派遣社員のように短いスパンで環境を変えながら働いてきた場合は、どちらが向いているのかを自問してみてください。

責任、働き方の違い

正社員になると、派遣社員のときよりも責任の大きな仕事を任せられるようになります。派遣社員は基本的に派遣先の上司の指示に従って、契約範囲内の業務を担当しますが、正社員の場合は、決裁権を持たされたり、リーダーとしてプロジェクトを任されたり、後輩社員の育成を任されたりすることも珍しくありません。さらに、正社員は仕事に対して能動的であることが求められ、上司の指示を待っているだけでなく、自分から新しい企画を出したり、新規プロジェクトに参画したりとより積極的な姿勢で働かないと評価されません。派遣社員と違って日常的に残業がある企業も珍しくありませんし、会社の行事や仕事の都合で休日出勤などを余儀なくされることもあります。会社によっては転居を伴う異動もあり得ますし、海外への駐在を命じられることもあるでしょう。また、社内での部署異動も多く、たとえば英語が活かせる仕事がしたいという理由で転職したのに、人事の都合で英語を全く使わない部署に異動させられる可能性もあります。正社員への転職をお考えの際には、「収入や社会的地位の安定」というメリットだけに囚われることなく、派遣社員と正社員との根本的な違いをしっかり理解した上で判断するようにしたいものです。

まとめ

  1. 派遣社員から正社員への転職は、決して不可能ではない。

  2. 派遣社員から正社員に転職するには、転職活動をする・紹介予定派遣で働く・直接雇用実績ありの企業で働く・現在の派遣先に直接雇用されしてもらえるよう交渉するという方法がある。いずれの場合も、まずは現在の派遣元の派遣会社の担当者に相談し、希望通りの転職をするにはどうするのが適切か、アドバイスを受けよう。

  3. 派遣社員は、原則として派遣契約期間中は退職することができない。派遣期間終了後に転職先で正社員としてスムーズに就業が始められるよう、派遣契約更新時から逆算して転職活動をスタートさせよう。

  4. 派遣会社のサポートが受けられない場合は、転職エージェントに登録を。希望条件を満たす求人情報の提供や、応募書類の書き方や面接の受け方に関するアドバイスなど、手厚いサポートを原則として無料で受けることができる。

  5. 転職を成功させるには、派遣社員と正社員の違いを正しく理解しておくことが不可欠。安定して働き続けられる正社員と、短いスパンで環境を変えながら働く派遣社員のどちらに向いているのかを自問してみよう。

Job merit

ジョブメリでお仕事を探そう

語学・イベント案件に強い!
正社員・派遣社員からアルバイトまで働き方いろいろ!
あなたのキャリアプラン・ライフスタイルにあったおしごとをジョブメリで探そう

お仕事情報を見る

このカテゴリーのおすすめ記事

人気のキーワードから探す

目的から探す